お菓子
いたずらに一つかくした
弟のお菓子。
たべるもんかと思ってて
たべてしまった、
一つのお菓子。
母さんが二つって いってたら、
どうしよう。
おいてみて
とってみて またおいてみて、
それでも弟が来ないから
食べてしまった、
二つめのお菓子。
にがいお菓子、
かなしいお菓子。
*お菓子 金子みすゞ童話全集3「空のかあさま」より
挿絵 いわさきちひろ画集より
私が子どもの頃の『おやつ』と言えば、「おやつ」を買いに行くという習慣は、小学2,3年生頃までありませんでした。
母が用意してくれるものと思っていましたから。
小学校高学年になって 毎週日曜日 お小遣いが貰えるようになりました。
よく買ったお菓子は、グリコのキャラメルです。
おまけが付いていて この中身を開けてみるのが楽しみで・・・
毎週日曜日は、小銭を握りしめて お店に買いに行きました
ちょっと切ない話になってしまいましたが、皆さんは子どもの頃どんな『おやつ』を食べていましたか?
お母さんが作ってくれたもの?
買ってきたもの?
思い出してみてください。
懐かしいあの味を。
グリコのキャラメル....
懐かしいですね。
子供の頃、これを買うと上に小さな箱が付いていてその中におまけが入っている。
これを見るのがとても楽しみでした。
今でもこのキャラメルはあるのかしら....
Miyokoさんと同じでおまけが楽しみ!!
私が子供の頃は、たとえ市販品でも自分で買いに行く・・ことは無かったですね。
毎日、キャラメルがあるわけではなく、お芋さん、かき餅、あられの類で時に母の手製のほかほかの蒸しまんじゅう、懐かしいですね〜
何時のころから、駄菓子屋さんの前に子供が群がるようになったのでしょう?
息子たちも学校から帰ると、おやつはおやつ
で食べて、小銭を持って駄菓子屋さんに走るようになりました。
駄菓子屋さんも子供の社交場、年代とともに子供たちのたまり場も変化してゲームセンターに移り、そのうち学校からゲームセンターの出入り禁止などがあったり、あぁ〜色々思い出しました。
いわさきちひろ、大好きでした。。。本当にさり気ないけれど素敵なイラスト、幼心にとても心を奪われたものでした。。。
母の作ってくれたおやつ、今でも鮮明に覚えているのは、小学校の頃、母がクレープを焼いて大きなとても素敵な青色のお皿にきれいに並べて‘玄関’の下駄箱の上にそのお皿が載っていた光景です。
あれが、私とクレープとの出会い。中にはいちごのジャムやピーナツバターがはさんであって。。。
自分があんなふうに子供たちを驚かせるような母になったとは思えないけれど、子供たちが幼い頃の楽しかった数々の出来事を覚えていてくれますように。。。と心から願ってやみません。
コメントなんて書いたらいいか
迷ってしまって・・・
ポチだけで通っていました。
今日もいいなぁ〜
ちひろの絵とみすずの詩と
共通するような気がします。
夏つばきさんじゃないと書けないです。
素晴らしいと感激しております。
いわさきちひろ大好きな画家です〜〜
何時見ても癒されますね、グリコ懐かしいな〜〜おまけがお目当てでどなたも同じような経験をお持ちでは〜〜久しぶりに母の作ってくれたおやつ思い出しました、ホットケーキのような中にサツマイモで作った
あんこ、巻いてその当時は美味しかったですよ〜〜今食べると如何かな〜〜
健康食にはなるでしょうねゥフフ〜〜
私も大好きです いわさきちひろさんの絵。
みすゞさんの作品とマッチして良い感じです。
Miyokoさん
BBSに写真ありがとう!
千崎の写真も使わせてくださいね。
グリコのキャラメルどうでしょうね。
売っていると思いますよ?
玩具菓子の付いているおまけも時代と共に変わってきていますネ。
私の頃は電化製品が普及し始めた頃でしょうか・・・
ままごと遊びのおもちゃでしたよ。
お母さんの手作りおやつ引き継いで行きたいものです。
そうですね、駄菓子屋さんの前にはゲーム機コーナーもあって。
我が家の子供達2人も同じでした。
お母さんの用意したおやつ「クレープ」ですか、高級ですね。
私も大好きでデパートの立ち食いコーナーでは 今でもクレープいただきますよ。
中に入っている生クリームとかフルーツたっぷりのトッピングが 美味しそうで。
子ども時代食べたことがなかったからでしょうね・・・
時代を感じます。
私の母の手作りおやつは、今の季節は、小正月のお団子を焼いたものとか 干し餅(薄い乾燥した餅)とか。
今では見かけませんね。
メギーさん
お母さんの真心しっかり覚えていますヨ お子さん達。
実家の素晴らしいお母様はお元気でしょうか。
みすゞさんの作品とちひろさんの絵 ステキにマッチしているでしょう・・・・
お花が咲き出すまで 私もみすゞさんの作品紹介していこうと思っています。
なにしろ500編以上も載っている本 購入しましたから。
グリコのおまけ懐かしいですよネ。
今でも大事に持っていたら 「お宝」?になったのでは・・・・
初めてのコレクションもこのおまけでした。
お菓子箱に入れた沢山のおまけをコタツの上に綺麗に並べて遊びました。
我が家のおやつ ふかし芋も多くでましたよ。
加工無しのお芋のおやつです・・・